自分観察をしていて気づいた強力なパワーを持つ自分軸に戻る方法について書きます。
つい過去の脳の癖で他人を見て羨ましい、私は違うとか否定に入ってしまう時。私はある言葉を使って一瞬で自分軸に戻しています。
自分軸というのは、他人に自分の良い悪いを判断してもらう世界ではなくて世間一般な概念などは一旦おいておいて、私=自分の価値観や信じるものを基準として生きること。
英語圏で生きる人達
海外生活を送ってきて感じたこと。
なぜ海外で生活していると心が自由な感じがするのだろうという疑問。それは異国だから同じ日本人がいないことが一番だけど、この「日本人」というキーワード。
これだ!と思ったことがあって。
日本の歴史も大いに関わっていると思うのだけど、他人に合わせる・気を遣うことに美をおく世界。だから他人からどう思われるかで生きてる習慣がまだ根付いている気がします。
これが良い・悪いという話ではないのです。ただそういうことだと感じているだけです。
だけど、海外で暮らしていると皆いい具合に自己中というか周りの意見も尊重しつつ「自分はこうである!」を貫く姿勢があります。日本のインターナショナルスクールでも課題を与えて課題通りにできない子がいたとしても、その子がちゃんとなぜそうしたか理由を話すと先生は責めることもなく尊重します。多様性をおおいに受け入れてるなと感じます。
(何度も言いますか何が正しいとかの話ではなくてね)
他人目線を気にせずに自分はこうであるを貫いて生活できている解放感が好きなんだと気づきました。
英語の文法から見る自分基準のあり方
そして英語圏で生活している人が少なくても毎日話す言語にも関係しているのかなと感じました。毎日話してると何に一番影響力があるかというと「その人の脳」です。
英語の文法は↓
主語(I)動詞(like)目的(you)が基本形になり、先に「私は〇〇である」「私は〇〇が好きなぜならば・・・」と必ず私は〇〇をすると直接的な言い方になり先に結論から話します。
日本の文法は遠回しに話す言い回しが多いです。それはそれで美だと思います。相手を傷つけない言い回しも素敵だと思います。
ただ、この英文法の「私はこうだ!」というのは常に「自分軸アピールが凄いな」という印象があります。
自分軸は作るのではなくもともとあるもの
「私は〇〇だ」という英文法、何かあったらこれに当てはめればすぐ戻るじゃん!という発見をしました。
無意識化にある他人軸である状況は↓
年収が高い彼に愛されている私
会社での評価が高い私
失恋した私
可哀相な私
共通しているのは〇〇な私状態。
そんな自分が好きに浸っている時。他人からどう見られているかを気にしていて力を失っている時。
そうじゃなくて、それを一気に私は〇〇したい!私は〇〇をする!私は〇〇が好き!
軸が一気に自分に戻るのは主体性が「自分=私は」になった時。
自分軸に戻る方法は「私は」という言葉から始めること。
好きな人が忘れられない時
昔何人かの男性とデートしている時、皆スペックが高くてそれぞれのデート状況を親友に話していた時。親友は私にいらついていた。
「あのさ、そういう人達とデートしてる自分(私)に満足してない?」という親友の言葉に当時はイラついて、なぜかというと私は本気で悩んでいたから。
でも本気で気づいていなかっただけで、親に認められる、世間から認められるという無意識化にあるこの条件を満たす人じゃないとダメという世間基準(他人基準)で男性を選んでいました。
2年後、自分基準で生きることにしてからは冷静に「私は彼が好き」なのか「〇〇な彼が好きな私」なのかで自分の立ち位置がどこにいるかがすぐわかりました。
自分の人生なのに〇〇な私を選ぶのか
私は自分の意思でこの人が好き!私は彼が好き!な状態を選ぶのか。
どっちの位置に立っているかで自分の人生を動かすパワーが変わるなという事に気づきました。
例えば忘れられない人がいて、無理に忘れる必要はなく「私は彼が好き」と自分の意思で声に出して言ってみる。
そしたら心が楽になって、私は彼が好きなんだな〜、以上。っていうただの事実を知ることになる。主体が自分であるから相手がどう思ってるかな?とか関係ない。私は彼が好きという事実しかない。
もし声に出して違和感が心に出てきたら、それは本心じゃない。
幼稚園の時って、クラス内に好きな子が沢山いて正直相手が自分をどう思ってるなんて1ミリも考えてなかった。素直に私は◯◯君が好き!という強い自分軸だったのを覚えています。
無理に忘れなくていいし、好きなら好きであればいい。どうやったら復縁できるかな?とか相手をコントロールしようとしたらそれは執着。執着はオススメしません。
仕事も恋愛も私は◯◯!に当てはまると自分の本心が見えてきます。これを継続し続けてありのままの自分でいる。
本日は自分軸のお話でした。
今日も皆様にとって良い一日になりますように♪
自分軸に戻るというのは真剣に自分と向き合う準備ができてきたステージ。自分自身を知ること。私は何したいのか、自分を大切にするってよく聞くけど、どういう意味だろうか。
真剣に悩んだ2年間から見えてきた自分を大切にする考えをまとめました。
世間の考えや判断基準に流されず、自分の判断基準で進めるというお話、とても参考になります。意識していないと、ついつい世間の判断基準に流されている自分がいたりします。
コメントありがとうございます!私もついつい世間の判断基準に流される時があります!「はッ」として自分の考えに戻るようにしています。
ブルネイの7つ星ホテル調べてたらたまたま発見したブログです。私も青森出身で、歳もたぶん近いかな?まいちゃん綺麗だね!思考も、読んでいて共感したり、考えすぎてて大丈夫かな?と心配になったり(そんな時もあるしここで思考整理してると認識したよ)、言語化してくれてすっきりしたり、海外文化の中で日本人である自己のアイデンティティと向き合って綴られる日々の思いに心打たれたよ。まいちゃんなら大丈夫!どんなにブレても必ず自分に戻れるから、そんな心配しなくても。また色々書いてね。
嬉しいコメントありがとうございます!
ブルネイの記事から色々目を通してくださり、応援もありがとうございます^^
仰る通り、ブログを通して自分の気持ちを整理している所がありますw
そんなスタイルですが今後もブログを続けていきますので、また機会があればブログに遊びに来てください^^