マレーシアVISA/確定申告方法

マレーシア確定申告後e-filingフォームを再ダウンロードする方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、マレーシアIT企業の鳴井舞です。

そろそろ4月後半に入り、確定申告も期日が近づいてきましたね。

本日は確定申告をオンラインですでに申請済みで、e-filingの再ダウンロード方法を記載致します。
どういう方が対象かというと、申請時にダウンロードし忘れた、Saveし忘れたという方のために書きます。

マレーシアの確定申告の手順は下記記事よりご確認いただけます。

e-filingフォームのダウンロード

では早速、ログインからしてみましょう!

https://ez.hasil.gov.my/CI/Login.aspx

ログインすると、この画面になります。一番左の列、上から4つ目のe-Filing内にあるSemakan Pengesahanをクリック。

画面が切り替わり、下記のような画面が表示されます。ここで、自分が申請したものを選びます。私の場合は会社員だったのでBEフォームを申請しましたので、ここでもBEを選び、年も選びます。そしてHantarをクリック。

そうすると、自分が申請したフォームが表示されるので、一番下のSave&printで保存しておきましょう。

これでダウンロードは完了です!

簡単でしたね♪

さて、返金時期は1年以内とされています。その返金時期についての記事はこちらから↓

マレーシア確定申告税金が返還されるタイミング

2017.04.12

本日はマレーシア確定申告のお話でした。

今日も皆様にとって良き一日になりますように♪

あわせて読みたい



POSTED COMMENT

  1. e-filing で申請した内容の確認方法 より:

    一度 e-filingで申請した内容を確認する方法が分からなかったので助かりました。ありがとうございます。

    • Narui Mai より:

      コメントありがとうございます!私も再ダウンロードする必要があったので、是非皆様のお役に立てれば嬉しいです。

  2. 加藤 より:

    退職の為、タックスクリアランス中に海外旅行に行く事は可能なのでしょうか。

    • Narui Mai より:

      コメントありがとうございます!

      タックスクリアランス(税務署)とVISAは管轄が違うので大丈夫だと思います。
      (私の経験からの回答ですので、現在はどのようになっているかは不明です。参考程度にお願いします。)

  3. 加藤 より:

    回答頂きありがとうございます😊

  4. ひろみさ より:

    先日クリアランスに行き、書類は受領されたのですが手続き完了日が出国ギリギリで週末の為間に合いません。催促はしていますが、最悪返信書類がなくても出国には問題ないでしょうか。イミグレ担当者によっては窓口で見せなくてはならないでしょうか。前回は何も聞かれず出国できたのですが、2回目なのでちょっと心配です。もし何かご存知でしたらアドバイス頂けると幸いです。

    • Narui Mai より:

      ひろみささん

      初めまして、コメントありがとうございます。

      コメントの返信が遅くなりました。

      出国は特に問題ないと思います。
      どちらかというと、返信書類があった方が「再入国」の時に便利かと思います。

      無事出国できることお祈りしています^^

  5. ひろみさ より:

    ナルイさん、こんばんは。ご返信ありがとうございます!返信いただき安心しました。あとはビザキャンセルして無事に出国したいと思います。これからもブログ楽しみにしています。よろしくお願いします🤲

  6. エガ より:

    先日転職のためTAX clearanceをし、還付がありました。そこから更に過払い金の返還のため、確定申告をしていますが、入力すると逆に支払う必要があるような内容になります。2019年はきちんと働いていて、28%の税金も半年間払いました。ましたので、還付があると思っていたのですが。確定申告で支払う必要があるのはどのような時ですか?

    • Narui My より:

      コメントありがとうございます。

      私が当時確定申告した時と今では税金が3%アップしているのと、状況も色々変わっていると思うので、税務局に直接確認を取った方がいいと思います^^

      私の場合は2015年分はPCから申告しましたが、2016年分は途中で帰国したため、2016年分は直接税務局に行き、その場で申請し還付などについても相談したので、一番は税務局に聞いてみるのが的確かと思います。

コメントを残す