青森県五所川原といえば立佞武多(たちねぷた)!その立佞武多の館の最上階に岩木山を含む津軽を眺めることができる素敵なレストランがあります。
津軽出身のくせに今まで行ったことがなかった・・・(汗)
そしてついに行ってきました!
んも~最高によかった!!!
本日は津軽には珍しい最上階展望レストランのおしゃれランチの体験レポです♪
五所川原の立佞武多の館
青森県の8月は活気で溢れています。各地でねぶた行事があり、特にこの五所川原は変わったねぶたで全国から観光客が多く訪れる場所でもあります。
なんと言っても普通のねぶたと違って・・・
高い!!
(画像参照はこちら)
立佞武多の作業場やおみやげショップがある立佞武多の館という所があります。近くには有名な吉幾三さんのミュージアムもあります♪(今回私は行きませんでした笑)

その立佞武多の館の最上階にレストランがあるんです♪(最上階全フロアがレストランなので360度眺めが良きです!)

おしゃれランチ展望ラウンジ春楡
さて、さっそく中に入ってみます♪

眺めが最高にいい~!!やっぱり広い~!!津軽にこんな良い場所があったとは!!(感動)

逆光で写真におさめることができなかったけど、八甲田山と岩木山も見えます♪観光客にとっては最高の場所だと思う!あと地元民の方にとっても、ちょっと特別な日はここでランチも絶対おすすめ♪
平均値段
展望ラウンジと聞くと通常ランチよりちょっとお高めかな?と思うけど、本当に良心的な値段でした。セット価格(定食等)になると1000円前後でしたが、そばやうどん単品だと500円前後。平均的♪
県外の方は是非青森の郷土料理にトライしてみて欲しいな~♪このけの汁は青森の郷土料理の一つです↓

今回私が頼んだのはこちら、梅うどん♪

梅の香がきいてるダシでとっても美味しかったです。これで500円くらいだったかな?(正確な値段忘れました・・・)
シンプルであっさり♪美味しい~って言いながら食べました(笑)
でもね私のおすすめはこっち↓

しじみラーメンどす!
青森県内にしじみラーメンを食べられる所っていくつかあるんだけど、ここのしじみラーメンは本気で美味しすぎた!!
本当にあっさりしてて、ちぢれ麺も最高!
このしじみ、青森県十三湖からとれたしじみを使用しているんだって!
青森県民でも十三湖ってなかなか行けないんですよ、遠くてね。でも、本場十三湖のしじみラーメンがここでも頂けるのがとっても嬉しい!
春楡のしじみラーメンが本気すぎる件
まだまだ続きます、ここのしじみラーメンのレポ(笑)感動がはんぱなかったよ!
他でもしじみラーメン食べてきたけど、量とサイズは本場につづきトップレベルじゃないかな↓

写真じゃわかりづらいかもしれないけど、わかりやすいように私が食べたうどんのお皿を横に置きました。うどんが入ってたお皿と同じサイズのお皿にしじみが山盛りに入っています。これだけの量がラーメンに入ってるんですYO!!
ざっと家族4人分のしじみ味噌汁が作れる量でした。それが一人分のラーメンに入ってるんですよ。
凄いYO!!
何が凄いって・・・
だってこれで900円だからね!!
十三湖のしじみは高級なんだから・・・
とは言え他にもメニューがあるから是非現地に行ったら楽しんで選んでくださいね。
ランチの後はお買いもの♪
ここ立佞武多の館はこんな感じです↓

1階フロアから6階レストランに向かうエレベーターの中から佞武多の作業場が見れますよ↓

おみやげは1階で♪
なんかネタでこれ欲しいなと思いました↓

フェイスパック。仕上がりはこうなるよ↓

これでお肌つるつる。
そして、青森とはいえばりんごちゃん。青森のりんご酢とっても美味しいよ!美容効果♪

無料で試飲できるので、遠慮なく(笑)いただきます♪

他にもりんごジュースだけで何種類もあります。贅沢ね。迷うじゃない。

お土産コーナーが沢山あって楽しすぎた♪

青森のこぎんざしグッツ↓

展望ラウンジ春楡情報

住所:青森県五所川原市大町21-1立佞武多の館6階
電話:0173-38-3232
レストラン営業時間:11:00-17:00(10月~3月)11:00-19:00(4月~9月)宴会の場合は21時まで。
立佞武多の館の営業時間は9時から。
*有料駐車場あり、館内で買い物をした場合は2時間無料。
詳しくはこちらから
(TOP画参照サイトはこちら)
たまにはおしゃれな展望台でランチもよかったです~!
今日も良き一日を♪
立佞武多って何と読むのでしょう?
しじみラーメン、そういう発想のラーメンあるんですね。
コメントありがとうございます!立佞武多=「たちねぷた」と読みます。しじみラーメンとっても美味しいので是非機会があればお試しください♪