こんにちは、鳴井舞です。
日本にいて幸せを沢山感じる所がありますが、その一つが神社に行けること。
昔は本当有名な神社に一年に一度行くか行かないか。歳を重ねたのか、今は毎月参拝できる事に感謝しています。どうもありがとうございます。
参拝は自分が住んでいる土地の神社=氏神様へ挨拶しています。
本日は地元の氏神様を探す方法と神社の理解が深まる本の紹介をします。
引越し先の氏神様の検索方法
日本に帰ってきてすぐ東京へ拠点を置いた私は、引っ越し先の氏神様がどこかわからなくて(汗)小さい神様がそこらじゅうにいらっしゃるので、、、どこが氏神様?!と疑問いっぱい。
ということで、自分の土地の氏神様を調べるにはこのHPから調べられます。
ちなみに神社については神社本庁のHPをチェック。
東京都内の氏神様がどこか調べるには東京都神社庁をチェック。
手っ取り早く私は電話をして自分の住所を伝えて氏神様を教えて頂きました。
電話対応された方が、「あ、そこはね○○神社です。はい、どーもー!」と会話終了・・・
電話で聞くと早いということがわかりました。
神社は感謝を伝えに行く場所
昔は年始に○○できますようにってただただ願いごとだけしに行っていた気がします。
ありがたいなって思うことは沢山あって、でもその思いを伝えられなくて。(例えば伝えたい人がもういないとか、今目の前にいないとか)
そのありがたいって気持ちをぶつけるという言い方は変だけど、感謝の気持ちを伝える場所があるってありがたいですね。
どうかどうか、この気持ちがその人に伝わりますように。
ただただ、今幸せに生活できることが嬉しくて。
ありがとう、嬉しすぎる気持ちをただただ言える場所。
神社さんには、ただただ「ありがとう」を伝える場所。
神社には神社ネットワークがある
地元の神様、氏神様にちゃんと挨拶をしていると他の神社に行った時も神様はちゃんと把握してるみたい。
この本にその説明が書いてたんだけど↓
この本、わかりやすい!!
ITネットワークに例えてくださってるので、お~なるほど!と思う所がありました。
私達の現実世界にはインターネットがあり、目に見えない世界にもインターネット化が進んでいるようです。
そしてこの本の面白い所が、現実世界に例えて説明してくれています。プロパイダが産土神・鎮守で、パソコンが神棚、スマホや携帯がお守りという感じで。神様の世界にも色々あるんだなと勉強になる本でした。
今の生活が当たり前になると、なかなか感謝できないのが普通だと思うのです。
当たり前すぎて他のことに意識がいってしまう。いらないことに悩んでしまう。改めて、今の生活が幸せであること、初心に帰れる所が私の中では神社です。
氏神様の探し方まとめ
日本には沢山の神社があります。どこが氏神様なのかわからない方も多いのでは。
それでも大丈夫、どこの神社でも感謝の気持ちを伝えていると神社ネットワークで神様は把握しています。この際、氏神様を知りたいという方は「神社本庁」へ問い合わせしましょう。住所を伝えるとすぐ教えてくれますよ。
海外にいた時、お水は茶色だったよな~、日本の水道水はキレイでこんなにじゃぶじゃぶ使えるんだよね~。お風呂に入れるってありがたいな~。夜遅くでも一人で歩ける日本って凄いな~って。感謝を忘れそうな時は昔を思い出すようにしています。
本日もブログに目を通してくださり、ありがとうございます♪皆様にとって最高の一日になりますように。
青森県はパワースポットだらけ?!こんな神社もあります。
規模が違う!世界最大規模のパワースポットセドナは呼ばれた人しか行けない不思議な場所。
神社は感謝を伝える場所なんですね。めったに行かない初詣に出かければ、ここぞというままに、お願い事ばかりしておりました。根本的に間違っていたな。。。
「成功している人は、なぜ神社に行くのか」なんか興味を引くタイトルです。読んでみたい。
マレーシア在住だから、なかなか神社に行けないのは残念ではあります。
コメントありがとうございます!そうですね、マレーシアにいるとなかなか神社は・・・でも、マレーシアには出雲大社マレーシア支社があるのでラッキーですね~♪
いつも楽しくブログ拝見させてもらってます????私もちょうど偶然同じ本を読んでたので、びっくりして初コメさせてもらいました!私も舞さん見習って神社通い始めたいと思います♪
コメントありがとうございます!そしていつもブログに目を通していただき感謝です!わあああ、同じ本読んでるのですね~偶然♪神社行きましょう~♪