こんにちは、鳴井舞です。
小学生の時に習字を習っていたのですが、大人になって改めて書道をしたいと思い去年から書道を再開しました。
田舎で子供の時はご近所の知り合いの先生の所に行くというのが普通だったのですが、東京だと書道教室も沢山あるんですよね!
どこに行こうか最初は悩んだし、一度経験したのでわかるのですが、習う先生によって自分の字が変わるんですよね。
何かクセがつかなくて、この際女性らしい美しい字を学ぶにはどこが良いのかなと探していた所、運命の出会いがありました。私のようにこういう悩みを持っていたら・・・
- 女性らしい美しい字を身に着けたい
- 大人になって改めて書道を極めたい
- もう一度基礎を身に着けたい
- 書道にアートを加えたい
- ペン・小筆を習いたい
- 講師に対して大人数クラスではなくプライベート環境で習いたい
私が実際に通ってみて良いな~と感じているので、もし同じ悩みがある方は読んでみてくださいね♪
本日の内容
東京には珍しい女性に特化したプライベート書道教室
東京にある書道教室を色々調べてみた所、だいたい講師一人に対して大勢の生徒さんが一緒に習うスタイルが多い印象でした。
私も子供時代は、講師一人に対して同じクラスで沢山の生徒と一緒に習うスタイルだったので想像できるのですが。それだと家で練習しているのと変わらないかなと感じたんですよね。
私の字を見て的確なアドバイスと講師が書いているものを目の前で見て勉強になる時間が欲しかったので、講師とみっちり時間を共にできる教室を探した所、出会ったのか雨香書道教室でした。
体験しに行った日に言われた一言が衝撃でした・・・
「舞さん、男性の先生から習いました?」
んも~ビックリ!なんでわかったのですか!!と聞いたら、字から発しているものが力強くて男らしいと(笑)
それは単純に私の性格なのでは?とも思いましたが(笑)
基本的に雨香書道教室の生徒は9割女性で、女性にしか表現できないやわらかい美しい字を指導しているんです。私もここに通ってから力強い字から美の追求へシフト変更しました。
プライベートレッスンの良さ
大勢クラスの書道教室しか体験した事がない私が、初めて女性書道講師とのプライベートレッスンで分かった事。
それは得られるものが普通のレッスンより多いということ!
大勢クラスだと、自分が書いたものを講師の所へ持っていき直してもらう所を見て覚えるという感覚です。しかしプライベートレッスンだと目の前で先生がずっと見てくれていたり、自分自身も講師が書いている所を見る事ができるので本当に学ぶものが多いんですよ。
初心者だとまず字を書く所からなので、講師がどのように書くかまで目がいきませんが、経験者になると講師がどのような筆使いで次の字へ筆を運ぶのか、プロの筆使いに凄く興味があります。
そして私の筆使いを見て、細かく指導してくださいます。初めて書道のプライベートレッスンの良さをしりました。
子供から社会人まで口コミで都内江東区で人気な理由
書道教室で私が行く時間はちょうど子供の生徒と会う確率も多い時間でした。(私のようなOL女性も)
色んな年齢層がいるんですねと講師に伝えた所・・・
「なぜかうちの教室に来ると上達が早くて、親御さんがびっくりされて結局保護者の方も始めるケースが多いのよね~」とのこと。
物凄くわかります!
私も今まで正しいと思い込んできたカッチカチの型にはまった書道タイプでしたが、雨香書道教室に来てからもっと内面を出して女性の丸みを表現してみてね!と指導頂き、字が変わってきたのを実感しています。
この書道教室は段や資格を物凄いスピードで取りたい!という方には不向きなんですよ。その人の個性をしっかりみて、その人にあったオリジナルカリキュラムで進めてくれるので、やってみたことがないプライベートレッスンも体験してみるものだなーと実感しました。
書道から膨らむ女性の美、着付け教室で一人で着れるように
仕事の関係で、海外で着物を着るという指令があり、当時着付け教室も探していました。
一人で着ものを着るには時間がかかるんですね・・・体験して初めてわかりました。。
という悩みを講師に相談した所、なんと着付けも指導してくれるとのことで!途中から月の半分は書道そして月の半分を着付けクラスに変更しました。
本当に色々体験してみるものですね。女性講師のプライベートレッスンなので、女性の悩みもわかって頂けますし相談もしやすい。書道と着付けを一緒に学べる環境って本当珍しいなと思いましたし、私にとっては時間をセーブできたことが本当によかった。
それでも私は一人で着れるようになるまで半年かかっていますし、今だに練習中です。本当に着物も奥が深いですね。
書道教室まとめ
都内で何か良い書道教室がないかなと探している方、もしプライベートレッスンを経験した事がなければ一度経験してみることをオススメします。
経験して始めてわかったのが、講師から得られるものが大きいこと。
そしてもし男性講師からずっと習ってきていた場合、女性講師から習ってみるのも新しい発見がありますよ。自分の可能性が広がりました。(私、こんな字も書けるんだ!と新しい発見。)
経験者やこれからデザイン書道を極めたい方にはぴったりな書道教室です!
本日は書道教室体験談でした♪
雨香書道教室
住所:東京都江東区深川
ウェブサイト:ukyo-okamoto.com
鳴井さんの書いた習字も見てみたいですね
コメントありがとうございます!あは、インスタに自分が書いた作品を載せているので、もし宜しければインスタも宜しくお願いします♪